当院は、水平位診療台を採用した、術者にもアシスタントにも、そして患者様にも優しい治療スタイル(pd診療)を実践している歯科医院です。

水平位診療は今では当たり前の、術者は座位、患者が水平位診療台に横たわるという診療スタイルですが、これを考え出したのが、戦後来日したDr.ダリル・ビーチです。
それまで、患者が座位、術者は立位診療というのが長年の診療スタイルでしたので、この水平位診療の考え方は歯科の世界では画期的なものでした。
Dr.ビーチ

Dr.ビーチが推奨する「pd診療」
立位診療により歯科医師はそれまで患者の口の中を中腰で覗き込みながら診療しており、
大変不自然な体勢を長時間続けていたわけですが、
Dr.ビーチが考え出した水平位診療では、下のイラストのように、術者は体の負担なく
自然な姿勢で診療できます。
術者は、精密な治療を長時間行うために無理のない自然な姿勢が重要です。
そして、より正確で精密な治療を行うために、術者とアシスタントの連携も重要です。
Dr.ビーチが開発した水平位診療台チェアユニットにより、
術者・アシスタント・患者(の頭)の位置が固定され、
使用する器具も手を少し動かせば届く範囲に配置できるようになりました。
アシスタントのイスは術者よりも一段高い位置にあるので、患者の口腔内だけでなく、治療の全体像を把握しやすく、次に必要なことを予測しながらアシストできます。
そのため、術者はほかのことに気を取られることなく治療に集中することができます。

また術者とアシスタントは、お互いの視野が確保され、手を動かす範囲が決まっているので、スムーズな連携が可能となりました。
術者の2本の手と、アシスタントの2本の手(合わせて4本の手)で、効率的に治療を進められるこのシステムを「フォーハンドシステム」と呼び、これもpd診療の重要な要素のひとつとなっています。
Dr.ダリル・ビーチは、人間工学に基づいた、術者にも患者さんにも負担のかからない診療台の開発に尽力し、効率の良い診療環境の実現のため、pd診療システムを確立させました。
当院の院長は、1974年からDr.ダリル・ビーチに師事し、1977年の開院当初から水平位診療台を採用しております。

↑この姿勢だとマイクロスコープが非常に使いやすいのです。
Dr.ダリル・ビーチについて、そしてその功績について簡単に紹介しましたが、
当院では、よりよい歯科医療のために志を貫いたDr.ビーチの考えに賛同し、その教えを継承したい、学びたいというドクターを募集しています。
ドクターとしての経験年数などは問いません。
まずは院内の見学を兼ねて、気軽にお話ししませんか?
ご質問にもお答えいたしますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください。
お待ちしております。
世田谷区桜新町の歯科医院
ア歯科江崎診療所
03-5426-5334
田園都市線 桜新町駅
南口真上のビル4F
ホームページ:https://ezaki-dental.jp/

水平位診療は今では当たり前の、術者は座位、患者が水平位診療台に横たわるという診療スタイルですが、これを考え出したのが、戦後来日したDr.ダリル・ビーチです。
それまで、患者が座位、術者は立位診療というのが長年の診療スタイルでしたので、この水平位診療の考え方は歯科の世界では画期的なものでした。
Dr.ビーチ

Dr.ビーチが推奨する「pd診療」
立位診療により歯科医師はそれまで患者の口の中を中腰で覗き込みながら診療しており、
大変不自然な体勢を長時間続けていたわけですが、
Dr.ビーチが考え出した水平位診療では、下のイラストのように、術者は体の負担なく
自然な姿勢で診療できます。
術者は、精密な治療を長時間行うために無理のない自然な姿勢が重要です。
そして、より正確で精密な治療を行うために、術者とアシスタントの連携も重要です。
Dr.ビーチが開発した水平位診療台チェアユニットにより、
術者・アシスタント・患者(の頭)の位置が固定され、
使用する器具も手を少し動かせば届く範囲に配置できるようになりました。
アシスタントのイスは術者よりも一段高い位置にあるので、患者の口腔内だけでなく、治療の全体像を把握しやすく、次に必要なことを予測しながらアシストできます。
そのため、術者はほかのことに気を取られることなく治療に集中することができます。

また術者とアシスタントは、お互いの視野が確保され、手を動かす範囲が決まっているので、スムーズな連携が可能となりました。
術者の2本の手と、アシスタントの2本の手(合わせて4本の手)で、効率的に治療を進められるこのシステムを「フォーハンドシステム」と呼び、これもpd診療の重要な要素のひとつとなっています。
Dr.ダリル・ビーチは、人間工学に基づいた、術者にも患者さんにも負担のかからない診療台の開発に尽力し、効率の良い診療環境の実現のため、pd診療システムを確立させました。
当院の院長は、1974年からDr.ダリル・ビーチに師事し、1977年の開院当初から水平位診療台を採用しております。

↑この姿勢だとマイクロスコープが非常に使いやすいのです。
Dr.ダリル・ビーチについて、そしてその功績について簡単に紹介しましたが、
当院では、よりよい歯科医療のために志を貫いたDr.ビーチの考えに賛同し、その教えを継承したい、学びたいというドクターを募集しています。
ドクターとしての経験年数などは問いません。
まずは院内の見学を兼ねて、気軽にお話ししませんか?
ご質問にもお答えいたしますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください。
お待ちしております。
世田谷区桜新町の歯科医院
ア歯科江崎診療所
03-5426-5334
田園都市線 桜新町駅
南口真上のビル4F
ホームページ:https://ezaki-dental.jp/